みなさん、こんにちは!
針山のあれこれへようこそ!
今回の記事では
・遊戯王が好きな方
・カードショップによくいく方
・遊戯王をやっている方
こんな方にお勧めですので
ぜひ最後まで読んでくださいね!
今回は遊戯王から本当に清潔感って大切だなと
学ぶことが出来ました。
人の第一印象にかかわる部分になりますし
気を付けたいですね!
ではでは、まずご存知だとは思いますが
ざっくりと遊戯王について
説明しますね。
遊戯王とは
遊戯王は高橋和希による日本の漫画作品です。
「週刊少年ジャンプ」にて1996年から
2004まで掲載されました。
そのほかにもアニメ化が何本もされ
カードゲームの世界大会が
行われるほどの人気があります。
他にも映画が公開されていると
長く人気の続いている作品ですね。
【スポンサーリンク】
昔からトランプが好き

私は昔からトランプが好きでした。
というのも、兄弟の影響なんですけど(;^_^A
たびたび登場する兄と姉ですが
よく昔は3人でトランプをしてました。
それこそババ抜きとか大富豪とかですね。
(ちなみに私はスピードが一番好きです。)
それぐらい戦略性のある駆け引きが
好きだったのですが
やはり同じことって飽きるんですよね・・
そしてはやり始めていた遊戯王に
興味を持ったのです。
兄と仲良くなるきっかけでもあった遊戯王
私のブログに出てくる兄ですが
結構けんかしてました。
よくある兄弟げんかといった感じですね。

ただそんな兄とはカードゲームの
趣味が合い一緒に遊んでいましたね。
初めはムシキングなどでも
遊んでいたのですが
それでは家でできないので
遊戯王を始めました。
(確かそんな感じだった気が・・)
もちろん好きな種類のカードが
好きだったら兄に取られるし
なかなか悲しい時もありました。
でも今でもいい思い出な気がします。
そんなこんなでずっと遊戯王をやっていて
私が高校生になった時あることが起きます。
【スポンサーリンク】
初めてのカードショップ
私が住んでいるところは
すごく田舎だったのですが
あるときカードショップが出来まして
当時仲の良かった友達誘われ
行くことになりました。
高校生の頃の私は
部活もしていなかったので
暇つぶしにいいかと思い
いくことに。
初めてみるカードの多さに感動し
中学生の頃欲しかった
カードがたくさん並んでいて
まるで夢のような感覚になりました。
一回目は何事もなく普通に
帰ってきたのですが
なにやら週末になるとカードの大会が
あるらしく勝つと割引券が
もらえるというものでした。
とりあえず挑戦がてら行ってみることに。
結構強い人が多く緊張感漂う中
大会が始まるという時に
ある違和感を覚えました。


なんというかひげがすごく
心なしか少し服が汚れている気がする
人がいたのです。
もちろん、そんなに最初は
気にしないでいたのですが
色んな方と対戦する中で
あまりのも目立っていたので
気になってしまいました。
大会の結果としては惨敗でしたが
あまりにも気になり、
私は友人がどう思っているか
聞くことにしました。
ガム「なあ、AはBの事どう思った??」
A君「んー正直結構インパクトあったかな
特にひげ。せめて剃ればいいのに」
とまあこういった具合に
お互い思っていることは
一緒でした。
放課後にも立ち寄ることが
多かったのですが
結構その人がいるのですが
まあひげがすごい。
たまーーーに剃ってくるのですが
ほとんどないですね。
別に悪い人ではないのですが
声が大きい。
それゆえにさらに目立つという。
第一印象って本当に大切だと
改めて思った出来事でした。
第一印象を大切に!
いかがでしたか?
本当に第一印象って
影響大きいですよね。
それでいうと昔から目つきが
きついせいかよく怖がられたり
怒っているのか聞かれることが
ありましたね(笑)
それ以来笑顔を心がけています。
やはり話しにくい印象や
怖いなどは抜けにくいですからね。
ただ仏頂面なだけなんですけどね。
あと今回の話でいうなら本当に
清潔感は大切です。
男性のみなさんひげは剃りましょう!
確かに格好いい俳優さんや
ダンディな方はいいですが
一般的な人からすると
ただ清潔感がないように見えます。
ひげもただ伸ばすのではなく
整えたり、染めているなら
まだしもただ伸ばすと
不潔に見えてしまいます。
ですがモテやすさや印象の良さ
は圧倒的に剃っていほうです。
私は出かける用事や
誰かに会う用事があるときは
必ずひげを確認します。
それは男性にあうときも
女性に会う時でも一緒です。
それぐらい私にとって
その時の衝撃は大きかったんだな
と思いました……
今回のことを軽ーくまとめると
・髪はしっかりまとめるor
短めにする。
・ひげはしっかり剃る
・歯もしっかり磨く。
ですね。
すごく当たり前なんですけど
一個でも適当になると
はたから見ている人間は
こんなに気になるのかと
改めて思いました。
皆さんもぜひ上の事を
参考に毎日を過ごして
くださいね!
今回はここまで!
最後まで読んで頂き
ありがとうございます!
それではまたお会いしましょう!
【スポンサーリンク】