こんにちはガムです!
針山のあれこれへようこそ!
今回の記事では
ポムポムプリンで闘技場に
行こうと思います!
いやー結構しんどかった・・
普段から多色使わないのと
明確な弱点が・・
そこら辺の詳しいことについても
話していきたいと思いますので
ぜひ最後まで読んでくださいね!
ステータス・スキル
まずはポムポムプリンの能力はこちら!

うん!かわいい!!
私がサンリオで一番好きなキャラです!
強さに関しては、ちょっと時代について
いけてないですね……
唯、暗闇持ちながら
超覚醒で雲つけれるのは優秀ですね。
もし修正するなら暗闇プラスまたは
ほかの耐性をつけて
サポート特化になってほしいですね(願望)
運営さんサンリオコラボもう一回やりましょ!!
スキルについてもエンハンスがなくても
火力はキャラに任せてむしろ陣や
変換が欲しいですね。
または消せないドロップの回復や
覚醒無効の回復がついてくれると
サブに入れれるかもしれないですね。
さてリーダスキルですが……
ひと昔前はすごく強かったのですが
デメリットがでかすぎますね……
あと、軒並み強力なキャラが増えたので
わざわざ使わないのと
多色!!これが一番きつい!
無効貫通を組みづらかったり。
またはシェンリングフォード
のようなスキルで補わないと
いけません・・
なので必然と火力枠が限られたりします。
このことを踏まえたうえで今回は闘技場3に
行きたいと思います!
まずはパーティ編成の紹介から。
【スポンサーリンク】
パーティ編成の紹介
ドン!

安定のクロユリですね(笑)
リーダスキル的に回復力が4分の1に
なるので相性抜群ですね。
ターディスにはタムタムですね。
リーダスキルに軽減がないので
そこの不安要素解消に。
最後に花嫁雷神ですね。
追い打ち枠と継承で
風神です。
さて火力は足りるのか・・
それではやっていきましょう!
いざ出陣!
さてまずは一階!
ここは余裕ですね。

そして少し飛んで

はい、出ました。ラクシュミー
本当に嫌い!!!
何とか突破・・

モンポの子たち(名前忘れた)
ガドブレがあるので余裕ですね
これがゆういつの強みですね……

さてだいぶ昔のダンジョンなので
レーダ龍の階まで!
ヘラドラとノアドラ以外がいいな~
フラグ回収お疲れ様です!
見事にヘラドラですね!いやー素晴らしい!!
そして吸収無効もたまってない!
まあ、やれるとこまではやりますが……

うん!ダメでした!
これは僕のミスもありますが……

すいません本当に心折れました……
今改めて追い打ちリーダーの素晴らしさを体感しました……
あと単色の良さ!そして多色の難しさがようわかりました……
【スポンサーリンク】
使ってみた感想
やっぱり多色って難しいなと
改め実感しましたね……
色の管理をしなきゃいけないのと
敵がいま色を変えてしまうので
環境的に厳しいんですよ。
今回について改善するなら
火力枠を一枚ターディスと入れ替えで
入れるのと
キラーをもうちょっと降るべきかなと。
これは基本ですが……
あとポムポムプリンのスキルが
回復消すんですよ!
追い打ちに使うのになと思いながら使ってました……
これはキャラの性能の話になるのですが
今の能力だとサブ性能で圧倒的に
ちょうせんに負けているんですよね・・
あっちは足りないものをすべて持っているというか。
あと一歩何か調整してほしいです!!
運営さんぜひサンリオとコラボを!!
まとめ
いかがでしたか?
もう少しパーティを考えれば
三針は行けそうですね。
ただほかの要素の改善が見えないので
異形は厳しい気がします……
もしやるとしたらクロユリで
道中でひたすら陣スキルなどを
ためなおすことになるでしょうか。
ただ軽減もないのでどこかに
カラフル軽減はつみたいですね。
あと使ってみて思ったのはサブよりの
性能かなと。
今までは弱い部分を話しましたが
エンハンス+変換スキルは使えますし
暗闇耐性を持っていることで
継承枠をあけやすくなります。
他にも雲の武器などがないなら
超覚醒に雲でサポート要員になれますね!
少し時代遅れな感じがしますが
そこはかわいさでカバーしましょう!
今回はリーダーで使いましたが
今度はサブとして何かのパーティに
入れて遊びたいですね!
有力候補は覇王丸のような
パーティか、ガドブレを活かせる
多色寄りのパーティですかね!
それで言うなら久々に鋼の錬金術師コラボの
エドを使ってサブに入れるのもいいかもしれませんね!
はてさて、一度コラボも落ち着いてきましたが、
いつコラボラッシュが来るか
わかりません。
ですので、配布された石はすぐ
使わずに一度様子見してください。
例えば今回ならアンケートゴッドフェスが
ありますが、イナがいるから引くのではなく
他に自分のボックスに必要なキャラが
対象かもしっっかり確認しましょう!
魔法石は限られているので使いどころを
見極めたいですね。
また今回のコラボも11日までなので
よくよく考えて引きましょう。
また金曜日当たりにコラボが来る可能性も
十分あります。
ただ最後は自分の好きなスタイルで
やるのが一番だと思います!
私の意見は参考程度に悔いのないように
選んでくださいね!
今回も最後まで読んで頂き
ありがとうございます!
それではまた!
【スポンサーリンク】