スイッチ、DS

ポケモンから学ぶ王道ストーリーの良さ〜当たり前の良さって?

皆さん、こんにちは!

針山のあれこれにようこそ!

今回は王道の良さ、

当たり前の良さについて

 

ポケモンシリーズから学んだので

最後までぜひ読んでくださいね!

 

なんというか色々個性のある

ゲームも楽しいけど

 

王道の良さってやっぱり変わらないな

としみじみ感じます…

 

人生も当たり前の良さって

案外気づかないですよね。

 

時には自分の人生を振り返ると

いいかもしれないですね!

 

とりあえず最初に知っているとは

おもいますがポケモンシリーズについて

説明しますね。

ポケモンシリーズとは?

ポケモンシリーズとは、

架空のモンスターと一緒に

冒険するRPGゲームです。

 

始めにでたのは1996年の赤・青を

皮切りに現在に至るまで、

8シリーズ出ています。

 

ポケモンとともにいろんなトレーナーと

戦い、出会い成長していきます。

 

目標としてすべての

ポケモンを集めることです。

 

ポケモンシリーズはアニメや映画など

子供世代を中心に人気があります。

 

絵柄がかわいいことから

グッズは女性にも人気がありますね!

 

最近では昔の映画のリメイクや

スマホゲームなどいろんな場所で

盛り上がっています。
もっと詳しく知りたい方はこちらから公式サイトへ行けます

【スポンサーリンク】


兄弟仲を深めてくれたゲーム

他の記事にも出ていますが

私には姉と兄がいます。

 

わたしが5歳くらいの時は

よく後ろについて歩いていました。

 

その中でも姉とはそんなに話さず

姉が話しかけても基本無視でした。

 

無視というより

少し怖かったのかもしれませんね。

 

そんな姉とよく話すようになったのが

ポケモンです。

 

ルビーとサファイアという作品があって

兄弟ではまっていました。

 

もともと三人とも

ゲームが好きなのもあって

自然に話が進んでいました。

 

王道のストーリーで会話が弾む

やっぱりなんというか王道の

ストーリーの良さだと思います。

 

ストーリーがわかりやすく

誰でも簡単に理解できます。

 

そしてキャラクターも豊かで

格好いいポケモンや

かわいいポケモンもいるため

 

そのキャラクターに愛着がわいて

プレイしたくなりますよね。

 

そのおかげでどんどん

会話は弾み毎日のように

遊んでいました。

 

ポケモンは通信対戦ができるので

ポケモン育てては対戦をしていました。

 

ちょっとでも意味が分からないところが

あったりすると姉に

聞いていたのを覚えています(笑)

 

やっぱりなんといっても現実の

対戦相手だけじゃなくて

 

ゲーム内にもライバルがいるのが

いいですよね。

 

このライバルのおかげで

ストーリーがはかどるし

 

お互い強くなるとまたそれが

楽しいですよね。

 

兄とは違い、姉とは年がだいぶ

離れていました。

 

そのためか余計に話づらかったんだと

思います。

【スポンサーリンク】


ゲームが会話のきっかけに

もともと会話がそんなに得意では

なかったのですが

 

ポケモンの話なら年上の人でも

話せるようになりました。

 

それからは兄の友達や

自分の友達ともゲームの話を

出来るようになりました。

 

本当に小さい頃は年上の人が

怖くて話すのでさえ

緊張していました。

 

多くのコミュニケーションツールとして

ゲームは私にとってすごく

都合がよかったです。

 

なんといっても他に話をしなくて

ゲームだけで盛り上がりますしね(笑)

 

あとなんといっても誰でも知っている

というのが後押ししたんだと思います。

 

これがマニアックだとなかなか

理解が難しいですよね。

 

初対面でもそのゲームについて

少し知っている人なら

会話になるのも王道の良さですよね!

 

昔実は姉のデータに間違えて

上書きでセーブしてしまい

 

怒られたのも今では

いい思い出になっています。

 

ふとした時に遊びたい!

いかがでしたか?

やっぱり王道のゲームっていいですよね。

 

はずれがないというかポイントを

押さえている感じがして

すごくわかりやすいですよね。

 

最近はスマホゲームだったり

ストーリーのないゲームを

やるのですが

 

たまに小さい頃に戻って

王道のゲームを遊ぶのも

いいと思います。

 

普段は変わったことが好きだけど

たまにはみんながやっていることに

 

チャレンジしてみるのも

いいと思います。

 

気嫌いしていたことでも

案外楽しいこともたくさん

あります。

 

ですからもっといろんなことに

挑戦していきたいなと思います。

 

例えばなのですが

ダンスがあんまり好きではなかったのですが

 

高校の学祭で踊ってからは

もっとチャレンジしたいと

思いました。

 

この経験からもやったことないとか

理由なく避けてたことって

 

たくさんあったので

ちょっとずついろんな経験を

していきたいです。

 

ゲームで言うなら

ストーリー性の強いものにも

チャレンジしてみたいと思います。

 

そして年を取った時に

こんなことしていたなと笑える

ようにしたいと思います!

 

改めて思うと当たり前や

王道の良さって気づかないですよね。

 

私も意識していなかったのですが

ふとした時に原点に戻るのも

大切ですね。

 

何か悩んだ時でも

戻れる場所があれば

また頑張れる気がします。

 

そのことをまた思い出として

前に進めたら最高ですよね!

 

これからも一日一日

大切に楽しんで生きたいと

思います!

 

今回も最後まで読んで頂き

ありがとうございます!

 

それではまた会いましょう!

【スポンサーリンク】


期間限定!!2021年の稼げる情報を無料で!